
「仮想通貨の口座をつくりたい」
「入金方法がわからない」
「どんなところに注意すればいいのか知りたい」
こんなあなたの疑問に分かりやすくお答えします。
初心者でもかんたんにコインチェックの口座開設ができます!
コインチェックは国内の仮想通貨取引アプリのダウンロード数で、2019年から3年連続で1位を獲得しています。
本記事をご覧になっているあなたも「仮想通貨に興味はあるけど、難しそうだしよくわからないから怖い」と思っているかもしれませんが、安心してください。
コインチェックなら仮想通貨として有名なビットコインを500円から簡単に購入することができますので、初心者でも安心して取引することができます。
さらに、完全初心者に向けてコインチェックの口座開設方法と入金手順を丁寧に解説していきます。あなたがこれから仮想通貨で資産運用を考えているのであれば、ぜひ最後までご覧ください。
現在、コインチェックでは口座開設後に以下の条件を満たすと2,500円分のビットコインをもらえるキャンペーンを実施中です。
- 期間中にCoincheckアプリにてかんたん本人確認で口座開設
- 口座開設してから72時間以内に入金完了
キャンペーンは突然終了することがありますので、早めの申し込みがオススメです。

コインチェックでビットコイン投資をするための3ステップ

ビットコイン投資は以下の3ステップで始めることができます。
- コインチェックで口座を開設
- 口座に日本円を入金する
- 500円分のビットコインを購入する
勘違いしがちですが、仮想通貨は小数点以下の単位でも購入することができるので、1BTC(ビットコイン)が数百万円であっても少額で投資することが可能になっています。
最初は最少金額の500円から始めるのがオススメです。
何事も初めては緊張するものですから、買いたいと思った時にすぐ動けるように、口座開設と入金を一度経験しておくとよいでしょう。
コインチェックで口座を開設

最初に仮想通貨を売買するための口座を開設します。
初心者は日本円が使えて、取り扱い通貨数が国内最大級のコインチェックを選ぶと良いでしょう。手数料はかかりませんし、10分程度で終わりますので早速開設してみましょう。
1.会員登録をする
まずは、コインチェックに登録する際に必要なものを以下にまとめましたので、確認してください。
- 本人確認書類(運転免許書・パスポート・運転経歴証明書・住民基本台帳カード・個人番号カードなど)
- メールアドレス
- 銀行口座
本人確認書類の種類によってはかんたん本人確認を行えず、ハガキによる本人確認が必要となり、数日多く時間がかかるので注意してください。
また、キャンペーンの条件がかんたん本人確認をすることなので気をつけてください。本人確認書類の種類はこちらで確認できます。
用意が出来たら、登録手続きを進めていきましょう。登録手順は以下の3ステップです。
- アカウントを作成する
- かんたん本人確認をおこなう
- 二段階認証の設定
それでは、1つずつ説明していきます。
1.アカウントを作成する
コインチェックのトップページにある会員登録のボタンを押します。

メールアドレスとパスワードを入力し、チェックボックスにチェックを入れて、「会員登録」のボタンを押します。

登録したメールアドレスの受信ボックスを開き、「登録メールアドレスの確認のお願い」というメールを開封し、確認用URLをクリックします。
2.かんたん本人確認をおこなう
メールアドレスとパスワードの登録を完了した後、かんたん本人確認を行います。
口座開設条件を確認する
以下の口座開設条件を確認して、問題がなければ「次へ」を押します。
- 居住地が日本
- 20歳以上74歳以下
各種重要事項の確認
次に各種重要事項の確認ページが表示されます。問題がなければ画面一番下の「同意する」を押します。
電話番号の登録
電話番号を入力し「次へ」を押し、届いたSMSに記載されている6桁の番号を入力します。登録した電話番号のSMSは口座開設後もセキュリティ機能として利用します。
基本情報の入力
基本情報は以下の項目を入力します。
- 氏名
- 生年月日
- 性別
- 国籍
- 居住国
- 住所
- 職業
- 業種
- 金融資産状況
- 資金の性格
- 主な目的利用
- 取引の経験
- 取引の動機
金融資産状況以下5項目についてはプルダウンからの選択となっているので、あなたにあった項目を選択してください。
入力画面でエラーになる場合は、全角または半角の指定がないかを確認しましょう。
本人確認書類を提出する
かんたん本人確認を選択し、画面の指示に従ってカメラで本人確認書類を撮影します。
本人確認書類を撮影する場合は、以下の点に注意してください。
- 有効期限内であること
- 記載されている文字が鮮明である
- 裏面も撮影しているか
自分の顔を撮影する
本人確認書類の撮影が完了すると、次は自分の顔の撮影をします。撮影時は、以下の点に注意してください。
- 帽子・マスク・カラーコンタクトを外しているか
- 頭の頂点からあごのラインまで収まり鮮明に写っているか
撮影しているときにエラーが出てしまう場合には、本人確認書類の撮影方法を確認してみてください。
また、ここまでの流れがわかりにくい場合はこちらも参考にしてください。
審査が完了し、承認されるとすべての機能を利用できます。私の場合は1日掛からない程度でした。
3.二段階認証の設定
最後に二段階認証の設定を行います。
二段階認証は悪意のある第三者からの不正アクセスを防止するために採用されています。セキュリティ認証の方法はSMSやGoogleの認証アプリ(Google Authenticator/iOS, Android)です。利用している端末に合ったアプリを選択してください。
二段階認証は強制ではありませんが、万が一に備えて設定しておきましょう!
設定方法は以下の公式ページが写真付きで分かりやすいので、確認してください。
iOSアプリ:2段階認証の設定方法
Androidアプリ:2段階認証の設定方法
以上で口座開設と利用開始のための手続きは完了となります。お疲れさまでした。
1~2営業日で審査完了のメールが届きますので、しばらくお待ちください。
賞金の付与についての詳細はこちらをご確認ください。
口座に日本円を入金する

利用可能になりましたら、開設したコインチェックの口座に日本円を入金します。
まずは1,000円程度の少ない金額を入金してみましょう。
1.日本円の入金手順
スマホのアプリが使いやすくてオススメですので、ここではスマホでの手順を案内します。
まず、トップページ下部にあるウォレットをタップし、次の画面で入金を押します。入金方法は以下の3通りです。
- 銀行振込(手数料無料、ただし振込手数料は自己負担)
- コンビニ入金(手数料:3万円未満は770円、3万円以上30万円以下は1,018円)
- クイック入金(手数料:3万円未満は770円、3万円以上30万円以下は1,018円)
ご覧のとおり、オススメは手数料無料の銀行振込です。
2.銀行振込の方法
銀行振込をする場合、GMOあおぞらネット銀行または住信SBIネット銀行の指定口座に振込することになります。
指定口座は入金画面にて表示される銀行をタップすると表示されます。
ここで注意するべきなのが、住信SBIネット銀行を選択した場合、名義を「ユーザーID+名前」にしないと口座にお金が入らない、ということです。
心配な場合はGMOあおぞらネット銀行の口座を選択しておくと間違いがありません。
3.着金まで待つ
振込の手続きをしてから、コインチェックの口座に反映されるまで1時間ほどの時間差があります。初めての入金の場合はここで不安になることもあるので、最初に少額で入金しておくことのメリットがここにもあります。
口座に反映されると登録したメールアドレスにメールが届きますので、確認してください。
500円分のビットコインを買う

いよいよビットコインの購入です。ここでもスマホアプリが簡単で、3ステップで完了します。
今回は手数料が高い販売所形式を利用しますが、少額の場合は20円ほどの手数料で済みます。金額が大きくなると取引所を利用する方が安く済みますので、慣れてきたら自分で使い方を調べておきましょう。
それでは、早速手順をご案内します。まずスマホアプリにログインします。
仮想通貨がいくつか表示されますので、BTC(ビットコイン)を選択し、「購入」をタップします。
画面が切り替わったら金額に「500」を入力し、「日本円でビットコインを購入」を押します。
500円で買えるBTCが表示されますので、内容を確認して「購入」を押します。
画面下部の「取引履歴」から今回の取引内容を確認することができます。確認したとおりの内容が表示されていれば無事完了です。おめでとうございます!
以上をもって、口座開設からビットコインの購入まで完了となります。
まとめ
ここまで、ビットコイン投資の以下3ステップについて解説しました。
- コインチェックで口座開設
- 口座に日本円を入金する
- 500円分のビットコインを買う
ご覧いただいたように、口座開設には少しだけ時間がかかります。
今ならお得なキャンペーンも行っていますので、「仮想通貨を買いたい!」と思ったときにすぐ動けるよう、口座開設と入金を経験しておきましょう。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。